スキップしてメイン コンテンツに移動

中国人大学生と13日間でみっしり付き合いを通して、いろいろ考えさせてくれました

喬彬が大学院から修了後、NPO法人KANU NIPPONを立ち上げて、中国人学生を京都に誘致し、修学旅行して頂く企画をしていました。
ちょうど尖閣領土問題が発生した年で、余儀なく事業が挫折しました。
当時一緒に事業展開したパートナーも大きな打撃を受けました。

2015年に入って、再び一緒に事業することになり、たくさんの機関、方々にお世話になり、
良い再スタートになりました。

@大学コンソーシアム京都にて「京都留学の魅力について」説明会を受けました。

中国人大学生からかなりの好評で、「夢のような街で、再度訪ねたい」のコメントを頂きました。


@稲荷神社前に集合写真

現在、中国人大学生も家庭が裕福で、生活の余裕以外、こころも教養も非常にゆとりあります。
日本文化に関心高く、参拝礼儀を一所懸命に聞いてくれました。
その後、祇園の花見小路通にも案内しました。
舞妓文化を説明すると、ぜひ祇園コーナで一回見てみたいと、多くの学生が言いました。
かつて金銭的に余裕が無い学生にして、あまり考えられませんでした。
晩に学生が再度祇園に訪ねて、ショーを楽しんでくれました。

@京友禅体験で一生懸命

「好きなことが一所懸命」、この変化は今回の修学旅行に非常に感銘を受けました。
とにかく、中国人大学生が個性を強調し、自分が好き嫌いがはっきりしています。
自分が好きなことであれば、すぐに没頭し、一所懸命にやることが魅力的にでした。

@浴衣体験で大興奮

@茶道体験で初めての抹茶をたてます

@金閣寺の駐車場にて素敵な観光バスを発見、思わず一枚の写真を

@日本舞踊体験、「よさこい」で大きいに盛り上げました

@日本舞踊体験の最後集合ポーズ

やはり、学生には体を動かすことが一番楽しんでいるように思います。
国、言語、文化なんての違いは、このような場面においては、すべて無力だと思いました。

@平安ホテルにて修了式

13日間はあっという間に過ぎました。
平安ホテルにて、自分たちが日本で学んだこと、感じたことを発表して頂き、無事に修了しました。

日本と中国の間は、政治の波が大きく、このような文化交流は非常に影響を受けます。
少しずつ地道な活動を行っていく決心です。
草の根レベル、自分ができる範囲のこと、情熱を持ってやり遂げたいです。


コメント

このブログの人気の投稿

第四回 日中教育交流会実施のお知らせ

※下記内容は転送になります。 日頃より大変お世話になっております。日中文化交流センターからお知らせです。 11 月 27 日(月)京都にて、北京大学・中国人民大学・復旦大学・同済大学・吉林 大学等、重点大学( 985 工程 16 大学、 211 工程 17 大学)を含む有力 60 大学の国際 交流部門の責任者、及び学務部・留学生部の担当約 130 名を招聘し、日中両大学の 留学交流促進を図る機会を設ける事となりました。 昨年も同様に京都で開催し、関西~関東の多くの大学の国際交流担当の方々に参加 して頂きました。皆様ご多忙の時期とは存じますが協定を希望なさる大学へのアプ ローチの場として、また協定先大学とのコミュニケーションの場として、あるいは 短期プログラムや交流プログラム等の情報交換の場としてご利用頂ければ幸いです。 ご希望があれば通訳を手配致します(無料) 。また、参加申込みを頂いた大学様には 後日、中国大学の参加者名簿をお送り致します。尚、誠に申し訳ございませんが会 場の都合もあり、ご参加人数は 1 大学 4 名様迄に限定させて頂きたく、御了承の程 宜しくお願い申し上げます。 ***********************************                                -記- 日 時: 2017 年 11 月 27 日(月)   会 場:御所西 京都平安ホテル  2 階東山の間  ※ 下記URLにてご確認下さい 住 所:〒 602-0912  京都市上京区烏丸上長者町上ル    (地下鉄烏丸線 今出川駅下車【 6 番出口】徒歩 7 分)      http://kyoto-heian-hotel.com/access/ 主催:日中文化交流センター / 特定非営利活動法人 日中留学推進機構 共催:留学生スタディ京都ネットワーク 後援:中華人民共和国駐大阪総領事館 協力:株式会社アイエスエイ 【午前の部】 10 : 00 ~ 12 : 00      ・日中文化交流センター代表 李欣立挨拶      ・中華人民共和国駐大阪総領事館 李天然総領事 御挨拶      ・京都府/京都市 御挨拶      ・訪

京都市国際交流協会から一通のメール

このプロジェクトの担当者と知り合ったのは、大体6年間前のことでした。 当時立命館に留学した自分が、「障害者支援シンポジウム」 のスタッフとして参加していました。 当日に同時通訳役されていた濱屋さんの流暢すぎる中国語に感激しました。 濱屋さんのようになりたい!!と、目標を立てました。 あれから数年を経ちましたが、自分の日本語能力は上がりません。 日本文化や言語を勉強せよ。日々ね。 自分に言い聞かせながら、努力日々が続きます。 このプロジェクトに応援します。 --------------------------- 京都で勉強された留学生の皆様 喬彬 さん キヨウヒン さん   こんにちは、 ( 公財 ) 京都市国際交流協会の濱屋、溝口です。 いつも協会の事業にご協力をいただきありがとうございます。  今日は、私たちが今、全力でチャレンジしているプロジェ クトについて、ぜひ京都で勉強された留学生の皆様にご協力 をお願いしたく、ご連絡しました。   kokoka 京都市国際交流会館の2階にある「姉妹都市コーナー ・展示室」をご存知ですか?「姉妹都市コーナー・展示室」では、 アートを通じた国際交流を促進するため、様々なジャンルの展 示会を年間約 30 回ほど開催しています。皆様の中には、展示を 見に来てくださった方もいるかと思います。  会館オープンから26年、多くの方に親しまれてきましたが、 長期にわたる利用により、クロスやカーペットなどの老朽化が 進み、せっかくの展示の魅力を十分に伝えることが難しくなっ ています。  また、これまで展示室を利用してきた約 20 カ国・地域出身の アーティストとのつながりを、人的ネットワークとして整理し、 新しいアートと国際交流の活性化に役立てたいと思います。 kokoka は単なるギャラリーや画廊と違い、アートを切り口に、 京都における国際交流や相互理解をすすめたいという想いで 企画運営しています。  そこで、アートを発表する人にも見て楽しむ人にも、もっと 気持ちよく使ってもらえる展示室としてリニューアルするため の費用 140 万円への支援を募集しています。 (詳細: https://readyfor.jp/pro

KYOTO大学生グローバルベンチャーコンテスト2021 オンライン開催

(詳細: https://www.ie.education/ )